-
6月24日(日)は、なるせ音楽教室38回目の発表会です
こんにちは。 地震が起きたり 大雨の警報がでたり 6月の下旬は 自然の災害にも負けず レッスンや練習が出来ていることに感謝です。 17日(日)日ごろ学校や学年が違っ... -
2018年度の発表会の記念品です
毎年、教室のみなさんから募集したデザインをタオルにします。 それが 発表会参加記念品になります。 今年は彩羽さんの ほっこりデザイン。 五線の波に水とりがゆらゆ... -
バッハを弾こう
バッハといえば「音楽の父」ヨハン・セバスチャン・バッハ。私はバッハを弾くのも聴くのも好きです。 その大昔、「次はこれを買って、4番を弾いてきてね」と習っていた... -
連弾の練習中です
6月24日開催の発表会に向けての練習です。ソロ曲がほぼ仕上がってきたので連弾の練習はじめました。 -
栗山光生(くりやまこうき)先生の紹介
栗山光生先生は、前からずっとなるせ音楽教室の講師でしたが、一度、事情があり、やめられましたが昨年からまた、なるせ音楽教室でのレッスンを再開しております。バン... -
練習中!
何を練習しているか。まだまだこのブログの更新の仕方を把握していないのでホームページを作成してくれたTOCさんの電話サポートで、いろいろ聞いてやっているのですが... -
教室の設備を充実させました
こんにちは。なるせ音楽教室です。新年度を迎え、3月頃より教室の設備をパワーアップさせました。 佐藤先生のドラムの生徒さん、荻野先生と栗山先生のギターの生徒さん... -
講師会議をしています
実はなるせ音楽教室では「講師会議」みたいのはなくて連絡事項はメールと アナログな教室の掲示板で。そして講師会議は実はバーベーキュー会なのでした。3月31日でした... -
各コースご案内 いろんな先生がいて楽しい教室 ドラムコース
年度末になって 締めくくろうとしたらなんとなく 教室の思い出話みたいなことを書きたくなりました。 なるせ音楽教室は 1981年、代表の成瀬が大学を卒業して 一人の... -
サーバー変更のための障害お知らせ(2月27日~3月2日)
【なるせ音楽教室よりお願い】 この2月末、3月初めにかけて サーバー変更のためホームページはご覧いただけますが お問い合わせのメール等が不安定になります。 お問い...