-
クリスマスおさらい会 (12月10日) 1
こんにちは例年 年末に催す 「クリスマスおさらい会」は今年は12月10日でした。イベント開催には 準備が大切。 まずは 前日より始まります。ピアノの調律です。 当... -
クリスマス関連曲集と音楽関係の本・ 貸し出しできますよ
こんにちは なるせ音楽教室です。教室の生徒さんでも知っている人や知らない人がいるのでお知らせします。なになに? そうだったんだ? と知った人には喜んでいただ... -
「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノ教室 アイデアBOOK」
「現場の先生直伝 生徒が夢中になる!ピアノ教室 アイデアBOOK」 先月 ヤマハミュージックメディアより出版された上記の本に なるせ音楽教室のほぼ毎月発行している... -
クリスマスおさらい会ももうすぐ 12月10日です(ピアノ&ドラム)
12月10日(日)に開催しますクリスマスおさらい会は、教室の小学生以下のみなさんが参加。 ピアノのソロ演奏と、ドラムコースのみなさんとピアノのアンサンブルです。1... -
ブルクミュラー25番 題名を比較してみました
ブルクミュラー25番は教室でも使っています「初歩、導入期の総仕上げとして ピアノをやめるならせめて せめてブルクミュラー25番は終わらせてからね」と。ブルクミュ... -
栗山先生のギターレッスン再開
一年程、都合でなるせ音楽教室を休んでいた、栗山先生,12月よりレッスン再開です。お帰りなさ〜い。 来年2月の「BAND LIVE」ではPAでも活躍していただきます。 久しぶ... -
ヘ音譜表の必要性を感じてくれた、下第10線の話
今、中学生の期末テスト対策をしている。ピアノを習っている子は希望に応じて、ピアノレッスンの代わりに音楽の勉強。ピアノを習っていないけれど、試験対策のためだけ... -
実音テスト(聴き取りテスト) 楽器聞き分け対策・その3
中学校の実音テスト(聴き取りテスト)、吹奏楽部でもないし小さいころからピアノも習っていないし・・・よくわからないとあきらめていませんか?確かに小さいころから... -
実音テスト(聴き取りテスト) 楽器聞き分け対策・その2
各楽器の特長や聞き分け方のコツを チェックしましょうまずは13位?7位まで教室では以下の内容を私の講義で聞きながら余裕のあるときはDVDで実際の楽器を見聞きします。... -
実音テスト(聴き取りテスト) 楽器聞き分け対策・その1
中学生の期末テストシーズンになりました。実音テスト(聴き取りテスト)の1問目によく出題される 1. 今から聴く音楽の主旋律を演奏している楽器を選び、記号で答えな...