まずは9月14日当日はお天気が良くて、
姫路市がいう、県下最大10,000発が鑑賞できてよかったです。
今年から、すべて有料観覧席のみになりましたが
なるせ音楽教室の横から見えるのですよ。
昨年もそうでしたが、教室西隣の駐車場をお借りして
むかしの運動会観覧スタイルです。

朝から仕込んだおでん、そしておにぎりや軽食で7時から乾杯で 鑑賞会がはじまりました。
ピアノの右田先生家族(まあ 娘ですからお手伝いかねてきます)
14日19:00までレッスンをしていた、サックスの前田先生
同じく、ギターの荻野先生。
夕方まで たんぽぽルームのグランドピアノを調律してくださった
ピアノ調律師の黒田夫妻。
コロナ禍になるまでは講師会でよくバーベキューをしていたのですが
昨年からは花火で講師会を兼ねています。
来年も楽しみです。

姫路市ホームページの写真。会場の観覧席ではこんな風に見えるのか~
でもおでんの鍋を持っていけないから、やっぱりレッスンがすんだ後に教室のすぐ横で見るのが一番かな。