必要な楽譜がすぐ出せるように整理整頓

仕事の能率を上げるには
整理整頓、資料整理。
探し物だけで半日費やすなんて時間がもったいない。

どこに何があるのかまではわからなくても
「ここを探せば見つかるはず」そんな整理の仕方をしている。

まずは月刊ピアノの整理。
創刊号から欠かさず持っています。
昨年末に「やめる勇気!」とかなんとか言って
1. ?2017年は本棚から溢れる月刊ピアノはもう買わない。
2.?? Jpop系はもう追わない。
3. 必要ならプリント楽譜で間に合わせる!
と意気込んだが、この夏くらいからまた定期購読しています(苦笑)

本棚から溢れる・・・・ どうする?
 その対策には、中綴じの楽譜部分を取り出して整理。
必要な曲を探すには・・・どうする?
 本当はパソコンに入力して五十音とかですぐにパパッと検索!なんてことは
 到底無理。

20年分 目次ページだけをコピーしてファイル。
そういえばあの曲は?何年頃、流行った?のかはネットで調べればすぐわかるので
その前後の月の目次を繰って、お目当ての曲を探していた。

そうしたら今年始めかな便利な特別号が
「月刊ピアノ20年分記載楽譜リスト」がある特別号が出版された。
さっそく購入して、手作り目次ファイルはお払い箱。
その特別号を便利につかっていましたが、
これを更に探しやすいように
拡大コピーでパウチ仕上げにしました。
大きく見えないと目がつらいです。
それがこれ↓

そして 昨日頑張った整理は?
購入したプリント楽譜や簡単に編曲した手書きの楽譜、コピー譜の整理。
やっていたつもりがだんだんいい加減になってしまって、仕切りなおし。

都合でコピーした楽譜で、元本がちゃんとある分は廃棄。
残したい楽譜は、明らかにジャンルに分けられるもの
たとえば 「ジブリ作品」 「ディズニー作品」「ゲーム関連」「ボカロ関連」など
分けられるのはそれぞれのファイルに整理。
残りは 五十音順にファイルにした。
これが ピアノソロだけに限ってもそれはもうたくさん。

バンド楽譜になるともっとあります。
もう合唱はしていないのですが それでも女声や混声や、仕分けるとなると
途方にくれます。

いくら 断捨離と叫んでも 楽譜は捨てられないです。
いつ どのような形で使うかもしれないと思うと。

そして最近捨てられないどころか
ちょっとたちの悪い癖というか 趣味というか
オークションで 明らかにピアノの先生が整理のために
リサイクルショップに売ったのが
まとめて出品されたりしています。
ほしい楽譜があったりすると 買っちゃいますが
増える一方。

私が身辺整理をするのはいつのことやら。

せめて 使いやすいように
検索しやすいように整理しよっと。

クリスマス向け曲集は先月より 生徒のみなさんの見やすいところに
置いてありますからね。

目次