発表会特集!話題、おしらせがいっぱい
年齢幅が大きく、いろんな方が習っているので
皆さんの事情をお話します。
【1】発表会の選曲について
教室の方針は 「背伸びをしない選曲で、
余裕のある演奏を。余裕がある分きれいな音で。」
《1》幼少期や初めて参加する人は成功体験を
無理のないように、普段の練習している曲の少し先を選曲します。
もちろん希望があれば背伸びした難しい曲をしてもいいのですが、
無理なくのびのびと表現できるように易しい曲を選びたいです。
発表会では誰でも緊張するものですが、音楽好きを育てるためにも、
余裕のある曲で、できるだけ成功体験を経験してほしいです。
《2》練習期間は?
3月か月前には参加の皆さんの曲を決めたいと思います。
小さい子は同じような教本を使っていますので、
もし弾きたい曲がありましたら、
みなさんと希望が重ならないうちに早めに曲の予約をしてください。
もちろん後から気が変わって他の曲を選んでもかまいません。
練習は2ヶ月くらいで仕上がるのを目安にして、
発表会当日に、うまく弾けるピークを持って行きたいと思います。
早くから練習すると、飽きてしまい、
なれ合いの弾き方になってしまって
モチベージョンを再度あげるのに苦労します。
教室では6月or7月開催が多いですが
その前に、進学、進級の疲れやすい4月と
連休が続く5月がありますので、
練習の気力を維持するためにも、
ご家族の皆様の応援をよろしくお願い致します。
やはり楽しく上手に弾くには練習量は重要です。
音楽は楽しくありたいものですが、
最初から楽しいと感じることはあまりないのです。
努力の結果弾けるようになると
そのご褒美に楽しく思うように。
もちろんいつも楽しいと感じてもらえる努力はしていますが・・・。
「練習量は裏切らない!」
《3》何回も参加したことある人は? 計画的に
今までの経験を活かしていろいろチャレンジして下さい。
1か月前には仕上がってほしいです。
発表会から逆算して計画をたてて練習して下さい。
もちろん早く仕上がってもかまいませんよ。
目標に向かって逆算して練習計画を立てることは、
学校の試験に向かって計画をたてて勉強することと同じです。
【2】どんな曲がいいのかな?
発表会の実際の選曲について
《1》ピアノのために作曲された曲を
いわゆるクラシック曲。
ピアノのために書かれた曲。
ピアノのために書かれた曲は難しそうでも、
ピアノの持ち味が引き出せるようになっています。
《2》ドラマやアニメ、映画の曲は?
ジブリ・ディズニー・アニメ・J POP・
テレビドラマの主題歌などの曲は、
よく聴いていて歌えそうだし、楽しそうですが、
実は難しいリズムや難しい音運びが多くあり、
たいていはバンドやいろんな楽器を加えた編成の曲です。
ピアノで弾くと音の量が少なくて、
聞いてきたイメージと実際弾いた感じが随分と異なります。
ピアノ一つで表現するとなるとかなりの熟練度が必要です。
歌えるのと、弾けるのは大違いです。
大幅に書き直して(*)たり、簡単な編曲の楽譜もネットで
手に入りますが原曲の雰囲気が損なわれるのも惜しいです。
(*)書き直しの場合は、手間と時間がかかりますので
編曲料と作成料を頂きます。詳しくは先生まで。
《3》どうしてもドラマやアニメ、映画の曲をしたい
知っていてもホンとはとても難しく弾きにくい曲・
弾きたい曲が弾ける曲とは限らないのです。
そのような曲を選曲したい場合は早くから先生と相談して、
猛練習して下さい。
特に初心者から小学生以下は、
普段の練習している曲の少し先の難易度を選びたいものです。
知っているアニメの曲だからこそ興味が続いて練習がはかどることもあります。
《4》余力のある人は、両方を演奏してくださいね。
ピアノのために作曲された曲、ドラマやアニメ、
映画の曲、両方すると勉強になりますよ。
【2】の《1》でも書きましたが
ピアノのために書かれた曲は難しそうでも、
ピアノの持ち味が引き出せるようになっています。
J POP・ドラマの曲を選んで上手に弾きこなせたことのある経験者はよく言っています。
「何回も弾いていると飽きる」と。
ピアノのオリジナル名曲は「何年弾いても飽きない」と。
J POP・テレビドラマの主題が駄目だと言っているのではなくて、
何でも意欲的に弾いてもらいたいのです。
普段のレッスン曲に余力があるならどんどんやって下さい。
好きこそものの上手なれ!です。
またポップス系の曲は小学生の皆さんは
「クリスマスおさらい会」でチャレンジする機会があります。
《5》プチ達成感の積み重ねでピアノの楽しさがだんだんわかってきます
そこのところも見込んでレッスン予定を立ててはいるのですが、
なかなか予定通りにはいかないもので苦戦しています。
わかっていても、調子のいいときや、悪いとき、体調や気力にも波があります。
そんなこんな波を乗り越えてどんなときにも地道に練習をしてこそ、
達成感を味わえることでしょう。
発表会は特別なことでなく、
普段からの練習の取り組み方が
そのまま出るところなのです。
【3】連弾をする?しない?
《1》今年、チャレンジしてみませんか?
連弾は1人で演奏する時とはまた違った難しさがあります。
経験すると責任もって練習する態度と 音楽能力もアップします。
- ソロ演奏が早めに仕上げられそうで、余力がある時。
- またそれを見込んで先生が推薦した場合。
- 連弾を是非してみたいと強く希望したとき。
普段から熱心に家で練習している子の場合は先生が推薦しています。
《2》誰とペアーで?
- 同じ実力の組み合わせではうまくいきません。セカンドパート(主にヘ音記号部分、下のパート)をしっかり。
- 余裕のある人と組む。
- 兄弟姉妹だと、いつでも家で練習することができますが、喧嘩もしますね。
- お友だち同士だとレッスン時間がお互いにあうかどうか。
いろいろクリアしたいことがありますね。
- 限られた日時では先生と連弾するのがいちばん手っ取り早くなりますが、
先生と連弾の楽しさを知って、ぜひともお友だちとも組めるようになってほしいです。
《3》連弾は楽しいですよ
二人、4本の手を合わせるとアンサンブル能力がアップです。
今年度の発表会は、コロナ禍のもとで開催しますから
不特定の感染を防ぐためにも
兄弟、親族の組み合わせ以外は、
もう一人のパートは先生か
特定の連弾好きの人に任せます。
先生のつぶやき
☆発表会が済んだら、来年はこの曲したい~なんて
すんなりすぐ決まる子もいますね。
☆発表会も45回もやっていますと
教室の方針を理解していただいて
大体、すっと決まりますが
昔は「こんな簡単な曲ですか?」と
親御さんからクレームが。
よく練習ができているご家庭から
言われたのならいいのですが・・・。
☆本棚は普段使う教材や自分の興味や弾いてみたい楽譜よりも
発表会の曲選びのための参考楽譜がほとんどを占めます。
導入期や初歩の子の、簡単で聴き晴れのする曲、探しますねぇ。
これからのイベント
2022年4月29日(祝)決定
姫路駅前広場
荻野先生のクラス主催 ライヴ
ギターコースとヴォーカルコースの生徒さん中心
2022年6月5日(日)
第45回発表会 アクリエひめじ 小ホール
ピアノ、サックス、ヴォーカル、
大人の鍵盤ハーモニカオーケストラ
2022年11月19日(土)
イーグレ姫路アートホール
荻野先生のクラス主催 ライヴ
ギターコースとヴォーカルコースの生徒さん中心
ゲストにプロ奏者を迎えて、本格的なバンド演奏です。
2022年12月11日(日)
クリスマスおさらい会
イーグレ姫路アートホール
ピアノコースを中心にした
小学生以下のおさらい会です