♪音楽教室便り 2018.6 特別号

♪音楽教室便り    2018.6月号 

いつものレッスン予定がかいてあるお便りではなくて

発表会特集! (いろいろあります 裏話)編です。

6月11日より 教室のみなさんには紙面にて配布しています。

発表会は6月24日(日)

姫路文化センター 小ホールにで

午前の部(1部) 10:00開演

午後の部(2部) 13:30開演

目次

その1 10回連続出演

10年続けて発表会にでるなんて、誰にでも出来ることではありませんね。

本来なら発表会会場にて表彰式をしたいのですが時間の都合でごめんなさい。教室で内輪でします。

でも みなさんに10年の記録を公開します。

10回表彰者

年 月 日M.K.(高2女子)Y.M.(高1女子A.S.(高1女子K.B.(高1男子
2009.6.28もりのくまさん朝の気分まほうつかいのよるきてごらんみてごらんパパのおみやげ
2010.7.14いつも何度でも犬の散歩桃色のリボンペンギンペンギン
2011.7.3.ゆらゆら揺れて紡ぎ歌エリーゼのためにたびだちのうた
2012.6.10ヘビーローテーションロンド(リヒナー)タランテラドンジョバンニのメヌエット
2013.7.7風になるソナチネ クレメンティ愛あこがれ 女王様のメヌエットジプシーのキャンプ
2014.6.29ドレミファロンドマリィ (リチャード)サマーの夢古典形式によるソナチネ
2015.6.27旅立ちの日にファンタジー愛しのクリスティーヌインベンション1番
2016.6.26星に願いをStory AI神様のカルテトルコ行進曲
2017.6.25あの夏へノクターン ショパン亜麻色の髪の乙女ソルフェッジョ
2018.6.24ソナタ悲愴2楽章ソナタ悲愴3楽章亜麻色の髪の乙女Orion

習っていても1ヵ月ごとではわかりにくい成長の様子も、1年単位で発表会毎に振り返るとよくわかります。ましてや10年でみると「みんなよくがんばったね」と感慨もひとしおです。

すっと10年が過ぎたわけではありません。 曲名をみると あの時はあんなことがあったよね~なんて

思い出されることがいっぱいです。

その2  連弾をする子としない子がいるのですがどうしてですか?

 連弾は1人で演奏する時とはまた違った難しさがあります。経験すると責任もって練習する態度と

 音楽能力もアップします。

 教室では本当は全員に連弾を経験していただきたいのですが、

 ソロ演奏が早めに仕上げられそうで、余力がある時。またそれを見込んで先生が推薦した場合。

 または連弾を是非してみたいと強く希望したとき。

 普段から熱心に家で練習している子の場合は先生が推薦しています。

 同じ実力の組み合わせではうまくいきません。

 セカンドパート(主にヘ音記号部分、下のパート)をしっかり余裕のある人と組むか。

 兄弟姉妹でいつも家で練習することができるか。お友だち同士だとレッスン時間が

 お互いにあうかどうか。

 いろいろクリアしたいことがあります。

 よって限られた日時では先生と連弾するのがいちばん手っ取り早くなりますが、

 先生と連弾の楽しさを知って、ぜひともお友だちとも組めるようになってほしいですね。

 写真は、10回表彰者の Y.M.さんと A.S.さんです。

その3 発表会プログラム表紙のイラストや記念品タオルにデザインはどうしたら選ばれますか?

 まずは、オリジナルの作品で、活き活きとした雰囲気が伝わるものが最適です。

 選考メンバーは毎年変えています。 先生が選んで好みが偏ってもいけませんから。

 選ばれるコツは、 手直ししなくてもすぐに使えて、丁寧に描いているイラストが選ばれやすいです。

 実際選ばれている人は何年もチャレンジした子が多いので、

 どうしても高学年以上から選ばれる傾向があります。

 前年度選ばれた子は選考からはずします。タオルに関しては結構長く使うので、

 今までのとイメージが違うのを選ぶようにしています。

 今年度は選ばれた子はもう配布したプログラムでわかりますね。

 タオルは発表会後にお渡しします。

 今年残念だった賞!は、

 表紙イラストの部  Y.O.さん A.I.ん。 

 タオルの部 R.K.さん  H.M.さん T.Oさん、N.K.さん。

 以上の5名には、参加記念品とは別にもう1枚プレゼントしますね。

 来年もチャレンジしてみてください。 イラストの評価は音楽の評価以上に悩みます。

その4 知っていてもホンとはとても難しい

 発表会の選曲についてですが、ピアノのために作曲された曲をおすすめしています。

 いまさら~!ですが、来年の参考にして下さい。

 ジブリ・ディズニー・アニメ・J POP・テレビドラマの主題歌などの曲は、

 よく聴いていて歌えそうだし、たのしそうですが、実は難しいリズムや音運びが多くあり

 歌えるのと、弾けるのは大違いです。 

 大幅に書き直しても原曲の雰囲気が損なわれるのもちょっと残念。

 知っているから弾けるのではないのです。

 そのような曲を選曲したい場合は早くから先生と相談して、猛練習して下さい。

 特に初心者から小学生以下は 普段の練習している曲の少し先の難易度を選びたいものです。

 ピアノのために書かれた曲は難しそうでも、ピアノの持ち味が引き出せるようになっています。

 それにJ POP・テレビドラマの主題を選んで上手に弾きこなせたとしても、

 経験者はよく言っています「何回も弾いていると飽きる」と。

 ピアノのオリジナル名曲は何年弾いても飽きませんよ。

 J POP・テレビドラマの主題が駄目だと言っているのではなくて、

 何でも意欲的に弾いてもらいたいのですが

 普段のレッスン曲に余力があるならどんどんやって下さい。 好きこそものの上手なれ!ですから。

 発表会は特別なことでなく、すべて普段からの練習の取り組み方がそのまま出るところなのです。

その5 打ち上げに参加したい

 打ち上げって何? 発表会後ご苦労さまでしたと、特にバンド形式で大勢の先生や生徒さん、

 スタッフがかかわる、ドラムやギターコースの発表会では、発表会後慰労会と反省会をかねて

 食事会をしています。

 皆さんに参加してもらいたいところですが、高校生以上でスタッフをしてくれた人に

 参加してもらっています。

 このたびも先生の身内の食事会をかねて高校生以上の皆様でご希望の方はお招きします。

 大人の方はみなさんそれぞれで 個人打ち上げ?反省会?を実施していらっしゃるようです。

その6 スタッフって? 

経験するとこれからの人生にプラスになるよ

 発表会は先生1人ではできません。 準備段階から 当日の開催中もまさにたくさんのことをします。

演奏のほかに、裏方を経験するとそれがこれからの音楽に対する思いが変わってきます。

教室では、参加する生徒さんの年代別人数でも変化しますが 中学生、高校生のみなさんには(1部は小学生も)

役割分担をお願いしています。

その7 抽選会 じゃんけん会

 最後まで聞いてくださった方に ステージに飾っているお花を最後に希望者に

 じゃんけん会で持ち帰っていただいています。

 発表会1ヶ月以上も前から苗を買ってきて先生が育てました。

 それと 教室からかわいいタオルハンカチを5名分用意しています。 

 発表会最後にアンケートにご記入いただいたかたの中から抽選します。 

 午前の部だけ参加の方も どうぞ、午後も聴きに来て下さいね。

その8  前日のリハーサル枠 まだすこしあります。参加の方は申し込んで下さい。配布隅の5月号NO2のお便り参照してください

♪成瀬担当の空き時間がわかるブログはこちら

https://blog.goo.ne.jp/narusemusic3

♪教室看板ねこ 黒猫ジジィのブログはこちら

https://blog.goo.ne.jp/narusemusic

目次