ヘルムート・ビンシャーマン

こんにちは

なるせ音楽教室、代表の成瀬です。

このホームページにあるワードプレスのブログになってから

なんとなく、気軽に更新できなくて

事務連絡みたいなのが多いです。

(実は 以前書いていたブログ 今は看板猫ブログになっていますが、

それなら ほんとつぶやくみたいにかけたのですが、

すこし 新しいのに、慣れないのになるとなかなか受け入れられないのでしょうかねぇ)

さてさて 自分が年を感じるな~と思った記事。

確か3月初めに掲載されていました。

ヘルムート・ビンシャーマン死去の記事。

この記事で、一挙に大学生時代にタイムスリップしました。

大学の友人で

ひらくん(君ですが おんな)

もっち

かおりさん

かんさん

まこちゃん

そして私。

ピアノコース、声楽コース、管楽器コースと専攻は異なっていましたが

仲良し6人でいつも一緒にいました。

で、それがなぜヘルムート・ビンシャーマン?

オーボエが上手い、ひらくんが

ヘルムート・ビンシャーマンの公開レッスンを受け

ドイツに留学しないか・・といわれたとかそんな話を思い出しました。

昔、パルナソスホールに、室内楽の指揮で来日した時、聞きに行ったことがあります。

学生時代、ピアノコースには上には上がいるもので

あくせくピアノを弾いていました。

あんまり たのしい思い出はないな~。

自慢じゃないけれど、譜読みは早くて、伴奏が好きだったので

伴奏が必要な、声楽や管楽器の学生に重宝されました。

しかし、たかが伴奏。されど伴奏。

ソリストに寄り添い、ソリストを引き立て、

時には、同等に掛け合い

いろんなテクニックを要求されます。

専攻のピアノの先生に、叱られるのならこれは普通ですが、

管楽器や声楽の先生の、伴奏者に対する要求はすごいものがありました。

そりゃ、ソリストを引き立てなけれなならなものね。

伴奏でレッスンについていって、

伴奏に思い切りダメ出しをうけ、自分のレッスンじゃないのにクタクタになって帰りました。

ヘルムート・ビンシャーマン公開レッスンの時は幸いにも?伴奏はしませんでしたが

平成20年に亡くなられた オーボエ奏者の岩崎勇先生の時は

そりゃもう 大変でした。

もちろん 私の実力不足が原因です。(苦笑)

声楽曲は人の声で自分でもイメージでき、好きでした。

弦楽器と金管楽器の息遣いの間合いをとるのが難しく

金管楽器の学生なんて、私にとってわけのわからん近代曲をよくやっていたので

断っていました。

自身もホルンをしていましたが、古典かロマン派でしたから。

今となってはいい思い出で、

ピアノの教授以外に鍛えられたのもいい勉強になったと思います。

記事によると、ヘルムート・ビンシャーマンは100歳で亡くなられたのですね。

一気に40年前を思い出させてくれて ありがとうございます。

私の昔話でした。

旧教室ブログ 現在看板猫ブログはここ

目次