教室看板猫ブログばかり更新していまして
こちらのブログはwordpressになってからなんとも使い勝手がわるく
というか、慣れるほど使い込まなければならないのですが
なかなか更新がすすみません。
撮りためた 写真でいろいろつぶやきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1f/4f8e632bbef207c5eaf7ee6230e6303e.jpg)
この度の発表会(2021.6.6 姫路文化センター)は
コロナ感染対策のため、連弾のプログラムを減らしました。
それも一つの対策として
連弾のパートナーは限定にしました。
うちの孫に第二パートを頼みました。
1年生のはるかさんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/86/1e8e4f46220f59377bc5b86e1e508776.jpg)
こちらは、学校はちがっても同じ5年生のここみさんと。
私の大好きな ピアノランド5にある「ドリーミング」を弾いてもらっています。
5年生にもなると お互いに空気や間を読みながらうまく合わせているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/2c64d715fe2926f14f3b1db7a9426bbf.jpg)
ギターコースとヴォーカル・話し方コース担当の荻野先生が
孫の鈴乃とたんぽぽルームのグランドピアノの前にどうしているのかって??
実は弾き語りをするので、荻野先生に短期で歌のレッスンをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/3fa6f8704fe409517109707114022930.jpg)
こちらの彼は、1年生。
体操教室の前後にピアノレッスンがあるので
ちょっぴりしんどい時もありますが がんばっています。
この度の発表会でも演奏しますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/57d38aa15b9eeeb8b74d0923f4a1c0a6.jpg)
由美先生にレッスンしてもらっている 孫 恭一。
私の注意なんて聞きませんが(苦笑)
由美先生の注意は それはもうちゃんと聞きます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/c2266df4b8a4edb8a973640e1e645740.jpg)
こちらも 由美先生にレッスンしてもらっている 孫の鈴乃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/4951e35ac611c13fd599f8168e8065d8.jpg)
3月の写真になりますが
ゆうご君は、神戸へお引越ししたのです。
引っ越し前の最後のレッスン。
看板猫と一緒に記念撮影。
今年の発表会では彼の演奏が聴けないのを残念に思っている人が大勢いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/489df0bc63514117af7fb27b04e1a4c7.jpg)
6手連弾、
ピアノランド3の最後の6手連弾は
ミュージックデータと合わせて仕上げにしてもいいのですが
密と換気に気を付けて
ささっと3人で合わせました。
手前が この曲でピアノランド3が終了の、杏さん。
お手伝いの右田先生(娘)と恭一(孫)はベースパートです。
さてと
6月6日の発表会に向けて体調を整えながら
不要不急の外出はもちろんやめて
準備を整えていきたいと思います。
17日はホール側のスタッフとも詳しい打ち合わせをしてきました。