音楽教室便り 2020.2月号
♪音楽教室便り 2020.2月号

まだまだ 寒い日が続きます。インフルエンザも大流行。 皆様、どうぞお身体ご自愛下さいね。 教室の年度末と発表会のご案内等で 2月度のお便りは多くなりますのでよろしくお願いします。
お手紙の種類
|
締め切り
|
発表会申し込み(みどりの紙)
|
3月18日(水)
|
新年度時間調査(水色の紙)
|
3月18日(水)
|
記念品タオルのイラスト
|
同上
|
プログラムのイラスト
|
同上
|
【1】レッスン予定
成瀬担当の予定ですので他のコースの方は各先生にお尋ねください。
太字が休みです
《2月の予定》
2月
|
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
1月号でお知らせした内容に間違いがありました。
☆火曜日レッスン 25日(火)レッスンあります
☆金曜日レッスン 21日(金)が休みで
28日(金)あります
☆土曜日レッスン 1日(土)あります
《3月の予定》
3月
|
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《4月の予定》 詳しくは3月号で
29日(水)祝日と30日(木)のみ休みで
4週あります(月4回)。
1週目は春休み中ですので振替レッスンします。
早めにご相談ください。
|
【2】今年の発表会のご案内
♪NARUSE MUSIC CIRCLE LIVE 2020 in Summer
(なるせ音楽教室 通算第43回発表会)
場所 姫路文化センター小ホール(手柄)
日時 6月7日(日)
1部13:00~15:00小さい子どもさん(予定)
2部15:00~18:30小学3年生以上 大人まで
各部の年齢分けは参加者の人数割合やプログラム内容によりますのであくまで予定です。
ピアノソロを中心とした、音響を必要としない発表会ですが、 この発表会は例年ピアノとのシンプルなアンサンブルで、 サックスコース、ヴォーカルコースの方にも安心して参加頂いています。 3月28日開催のバンドの発表会とはまた違った雰囲気で演奏できます。 各コースの皆様のご参加もお待ちしています。
【3】年間雑費をお願いします
各コースの皆様へ 2,000円
◇3月度か4月度レッスン料と一緒に月謝袋にてお願いします。
◇兄弟3人目、保護者割引の方 1,400円です。
◇今年1月~3月入会の方で2020年分を納めている方はいりません
◇ワンレッスン制(チケットレッスン)の方は
別途集金袋をお渡ししますのでよろしくお願いいたします。
【4】新年度時間割調査表
3月18日(水)までに。詳しくは別紙にて (水色の紙) 成瀬担当の生徒さんのみに配布しています。
|
【5】ドラムコースがなくなります
ドラムコースを担当する佐藤先生は4月より独立します。
つきましては、なるせ音楽教室にて1991年より設けまして代表の成瀬が担当していましたドラムコース、2013年より佐藤先生に引き継いでいただきましたが、ご近所にもご迷惑をお掛けし、ご理解は頂いていましたが、最近苦情を頂く(音の大きさ)ことが多々ありまして、終了させていただく運びになりました。
引き続き、佐藤先生のドラム教室をごひいきにしていただけますように よろしくお願い申し仕上げます。
なるせ音楽教室では今後、新しい先生を招いてのドラムコース開設は予定していません。
かつては、成瀬もやっておりましたが、体調、体力の都合でドラムの再開はありませんので、ご了承お願い致します。このご案内を、なるせ音楽教室でのドラムコースの 終了のご挨拶と兼ねさせていただきます。 長い間、ご愛顧をありがとうございました。
ピアノ、ギター、ベース、サックス、ヴォーカルコース等はあります。
1. なるせ音楽教室で、3月末まで通常の通りドラムレッスンを受けていただけます。
2. 4月以降については、佐藤先生のドラム教室の開催場所、要領等、 佐藤先生よりお知らせがありますので、引き続きレッスンを受けられたい方は、 佐藤先生に直接にご相談をお願い致します。
3. アレクサンダーテクニークコースにつきましては、なるせ音楽教室、 あおぞらルームにて実施の予定です。都合により他の会場に移る場合もあります。
【6】中学生レッスン(小学生の皆さんも必読です)
中学生になりましたらレッスン料が7000円に
よろしくお願いいたします。
♪中学生の皆さんへ
勉強や新しいことがたくさん増え、また塾も時間が増え、 部活も何に入ろうかな~と なにかと思案をめぐらせていることと思います。
環境がかわり忙しくなりそうなのが中学生活です。 小学校の間にピアノの練習習慣を身につけて音楽の楽しさを実感していると、 中学生になっても隙間の時間使って勉強の合間の気分転換に 上手にレッスンをしている人がほとんどです。 レッスンは教則本も使いますが主に、自分が弾いてみたい曲、 興味が持てそうな曲を重点にレッスンします。
次々に進むことより、やりたいことをじっくり取り組んで行きたいです。
そこで中学生ならぬ、小学生の皆さん、小学校の比較的時間が取れるときに、 基礎力を固めて下さいね。
♪校内合唱コンクールで活躍
中学校では文化発表会で校内合唱コンクールがあります。 各クラスに1人または2人ピアノ伴奏者が必要なので活躍の場が増えます。
♪実音テスト対策
ほとんどの中学校で期末テストに「実音テスト」があります。 放送で音楽を聴いて答えるものです。
ピアノをよく練習していて聞き分けるチカラがついていると、 さほど困りませんが、それでもコツが必要です。 教室では期末テスト前に、希望者に、「実音テスト対策」をしています。 実技4教科は内申点の割合が大きいので、音楽もしっかり勉強して下さい。
|
【7】2021年 秋 開館
姫路市文化コンベンションセンター
すでに姫路市のホームページでも詳しいことが
紹介されていますが、JR姫路駅と東姫路駅の間くらいに、
新しい文化施設の拠点ができます。
今、発表会で使用している文化センターは
いつまで使えるのか等はまだ詳しいことはわかりませんが、
文化センターを発表会で使えるのは今年と来年のみになりそうです。
文化センター跡は、新たな植物園として再構成されるようです。
1972年(昭和47年)10月に開業したおなじみの姫路文化センター、
どうぞ名残惜しんで利用してください。
教室では1998年第14回発表会から文化センターを利用していました。
今年の発表会では、小ホールの備品にある2台のスタインウェイピアノから
いつもと違う方のピアノを使用する予定です。
【8】♪春休み特別企画 (小学1~3)
ピアノコース 寺子屋作戦 (ソルフェージュ強化)
詳しくは3月号にてご案内します。
3月30日、31日 4月1日、2日の予定です。
生徒の皆様には1月27日(月)より紙面にて配布中です。